めざせ!焚き火マイスター

めざせ!焚き火マイスター

2月11日(祝・木)開催!こども焚き火マイスター!-バームクーヘンをつくろう編-

4時間
不動の滝自然広場オートキャンプ場静岡県榛原郡川根本町下泉1122
焚き火マイスターと一緒に焚き火に挑戦!その火をつかって、焚き火料理をします。ヒトの文明の発展は、火を制御することから始まったと言われていますが、まさに焚き火には、さまざまな知識と技術が必要です。薪を集めて割ることから始まり、薪を組み、焚きつけを入れて火を起こす。薪に火が回るようにして火を安定させるといった行程を、「どうすればうまくいくかな?」「こうしたらどうなるんだろう?」などと、子どもたち自身で試行錯誤しながら挑戦していきます。上手く火を起こした後は、その火をつかってバームクーヘンづくり!木の棒に生地をぬって、焼いてを繰り返しながら、つくってみよう!
学びのテーマ
対象年齢
小学1年生以上*静岡県内にお住まいの方が対象
保護者の同行
同行が必要
料金
大人 7,700(税込)
子ども 3,300(税込)
*1組の最大受入れ人数は、大人2名・子ども2名までです。人数が上回る場合は、別の組としてお申込み下さい。
所要時間
4時間
対象年齢
小学1年生以上
*静岡県内にお住まいの方が対象
予約可能な開催日なし
PROGRAM
プログラム
POINT
学びのポイント
01
試行錯誤しながら、夢中で取り組む
「どうしたら火が付くのかな?」「なんでよく燃えないんだろう?」子ども達は、うまくいく方法をあれこれ考えながら取り組むことで、試行錯誤する力を身に付けていきます。
02
火が上手につくまで、挑戦し続ける
子どもたちは、火を起こすという目標に向かって、失敗と成功を繰り返しながら挑戦していきます。火が上手についた時の達成感は、子どもにとってささやかな成功体験となります。
TIME TABLE
タイムテーブル
当日の流れ(予定)
13:00受付、挨拶、注意事項説明
焚き火ワークショップ開始
焚きつけ探し
薪割り
バトニング・フェザースティック
火おこし
15:45休憩
16:00バームクーヘンづくり
17:00終了・解散
※上記の行程は予定ですので、当日は状況により時間を変動ながら実施します
MASTER
達人
日本焚き火協会 会長 猪野正哉
日本焚き火協会 会長
猪野正哉
焚き火マイスターであり、アウトドアプランナー。
『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ)では焚き火監修を務め、他にも『極上!三ツ星キャンプ』(BS日テレ)の三ツ星ファミリーの一員としても活躍している。
ロンノバル オーナーシェフ 鈴木 諭
ロンノバル オーナーシェフ
鈴木 諭
キャンプ場の運営をする側ら、川根本町の地元の野菜や食材を使った料理が人気の”ITALIAN BAR RONNOBAR(ロンノバル)”のシェフを務める。今回は、焚き火を使ったバームクーヘンづくりを監修します。
不動の滝自然広場オートキャンプ場 ディレクター 伊藤正裕
不動の滝自然広場オートキャンプ場 ディレクター
伊藤正裕
川根本町にてキャンプ場を運営する、アウトドアの達人。他にもアートディレクター/グラフィックデザイナーとして活躍しており、『南アルプスマウンテンマラソン』の企画開催なども行っている。
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所不動の滝自然広場オートキャンプ場静岡県榛原郡川根本町下泉1122
体験場所不動の滝自然広場オートキャンプ場静岡県榛原郡川根本町下泉1122
体験場所
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
大人 7,700円 (税込)
子ども 3,300円 (税込)
料金に含まれるもの
体験料(焚き火、バームクーヘンづくり)、お土産代
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
キャンセル・変更について
▶体験日の7日前から前日までのキャンセル・・・50%
▶当日キャンセルは、体験の開始前に連絡頂いた場合・・・50%
▶当日無連絡キャンセルの場合・・・100%
開催時間
13:00 〜 17:00
所要時間
4時間
体験時間
4時間
アクセス方法(公共交通機関の場合)
大井川本線「下泉駅」より、徒歩約30分
アクセス方法(車の場合)
▶新東名島田金谷IC→R64→R63→R77経由・・・約50分
▶新東名島田金谷IC→R473→R77経由・・・約40分
▶R1バイパス大代IC→R473→R77経由・・・約40分
▶R1バイパス向谷IC→R64→R63→R77経由・・・約40分
駐車場の有無
あり
募集人員 (最大受け入れ人数)
15組
最少催行人数
10組
雨天時
雨天時でも実施、荒天の場合は中止
自然条件によるプラン内容の変更
雨天時の場合は、内容を一部変更しながら実施します
中止の確認方法・連絡日時
中止の場合は、前日20時までにメッセージにて連絡します
予約開始日
開催日の30日前から予約開始
予約締切
開催日の1日前まで予約受付
参加対象
小学1年生以上
*静岡県内にお住まいの方が対象
体験レベル目安
初心者歓迎
身長
制限なし
体重
制限なし
健康状態
健康な状態でお越しください
基本(服装や持ち物など)
【服装】
コットンなどの火に強い素材の服装でお越しください。
また、野外での体験ですので、防寒対策をお願い致します。
【持ち物】
飲み物、ハンカチ、軍手
あれば便利
特になし
対応可能言語
日本語
添乗員有無
なし
注意事項
アレルギーがある場合は、事前にお知らせ下さい。
※バームクーヘンには卵、小麦、乳成分などが入っています。
新型コロナウイルス対応とお願い
参加組数を15組限定とし、感染防止に最大限の配慮をして開催する予定です。
参加者の皆さまにも感染防止のための予防や対策の徹底をお願いします。
【現地でお願いしていること】
・マスクを着用しての参加
・検温及び手指のアルコール消毒
静岡県の警戒レベルに従い、誠に恐れ入りますが、緊急事態宣言発出自治体を問わず静岡県外からの参加者はお受けいたしません。
また、今後、静岡県に緊急事態宣言が発出される、あるいは同等の県・市町村対象の行動要請が出る場合にはイベントは中止となります。
事前にご了承ください。