深海漁師ってどんなお仕事?
【MANAVIVA!×いこーよ特別企画】深海漁師のお仕事体験 オオグソクムシ漁に挑戦!
3時間30分
長兼丸接岸場所静岡県焼津市小川3346
「水の惑星」といわれる私たちが住む地球は、実は海洋の95%が人類がまだ到達していない未知の領域と言われ、そこには想像もつかないような不思議な深海生物が数多く存在します。その生態を探るべく、駿河湾で深海漁を専門としている「長兼丸」に乗船し、日本でここだけでしかできない”オオグソクムシ漁”にチャレンジします。
普段なかなか見ることのできない生きた深海生物を生で見ることで、「何これ?フシギ!」と子どもたちの好奇心が刺激されていきます。また、漁師の仕事に密着することで、日頃食卓や水族館で見られる魚がどのように獲られているのかを学ぶことができ、漁師さんへのリスペクトや、食べ物をありがたむ心を育みます。
普段なかなか見ることのできない生きた深海生物を生で見ることで、「何これ?フシギ!」と子どもたちの好奇心が刺激されていきます。また、漁師の仕事に密着することで、日頃食卓や水族館で見られる魚がどのように獲られているのかを学ぶことができ、漁師さんへのリスペクトや、食べ物をありがたむ心を育みます。
学びのテーマ
対象年齢
|
小学生以上*小学生未満はご参加ができません |
---|---|
保護者の同行
|
親子でご参加ください*小学生のお子様1名と大人1名様の計2名様で親子1組とします |
料金
親子(大人1名+小学生1名)
20,000円(税込)
*先着順のためお早めにお申込み下さい。なお、キャンセルが出た場合は再度募集いたします。
所要時間
3時間30分
対象年齢
小学生以上
*小学生未満はご参加ができません
キーワード
PROGRAM
プログラム
POINT
学びのポイント
01
深海の神秘に迫る
人類が到達していない未知の領域「深海」。そこには摩訶不思議な生き物たちが棲みついています。「なんでこんな形なの?」「フシギ!」と、子どもたちの好奇心がくすぐられます。
02
漁師さんへのリスペクト
漁師の仕事の一日に密着することで、日頃、食卓に並ぶ魚たちがどのように獲られているのかを学び、その苦労や尊さを肌で感じることで、漁師さんへのリスペクトや食べ物をありがたむ心が芽生えます。
PROCESS SHEET
プロセスシート
体験の流れ
01 | 集合/朝礼 |
02 | 深海漁や深海生物についての学び |
03 | 説明後、船で漁場へ出発 |
04 | 船内で仕掛けの回収や仕分け |
05 | 帰港後、納品のための梱包作業 |
06 | レポート(報告書)作成 |
07 | 修了式後、解散 |
※内容は予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください
MASTER
達人

長兼丸 船長
長谷川久志
深海漁専門漁船「長兼丸」の船長。「深海おじさん」の名で知られる。その他、ヨコハマおもしろ水族館名誉館長も務めるなど、長年の漁により培った豊富な知識で全国に幅広い層のファンを持つ。

長兼丸 副船長
長谷川一孝
深海漁専門漁船「長兼丸」副船長。元外国航路運搬船航海士のキャリアから転身し、家業である長兼丸に乗船。漁業の傍ら、TV 番組など多数のメディアで深海魚の魅力を伝えている。
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所 | 長兼丸接岸場所静岡県焼津市小川3346 |
体験場所 | 長兼丸接岸場所静岡県焼津市小川3346 |
体験場所
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
20,000円 (税込)
料金に含まれるもの
体験料、乗船時のジャケットレンタル料
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
現地で支払
キャンセル・変更について
開催日の8日前まではキャンセル料は無料です。
以下の期間を過ぎた場合はキャンセル料が発生いたします。
・イベント実施日の7日前~3日前まで:料金の10%
・2日前~前日:料金の30%
・当日のキャンセル:料金の100%
※当日のイベント開始後、または連絡の無いキャンセルはご返金できません。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
以下の期間を過ぎた場合はキャンセル料が発生いたします。
・イベント実施日の7日前~3日前まで:料金の10%
・2日前~前日:料金の30%
・当日のキャンセル:料金の100%
※当日のイベント開始後、または連絡の無いキャンセルはご返金できません。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
開催時間/所要時間
アクセス
施設情報
開催条件
予約開始日/締切日
参加資格
準備していただくもの
その他
注意事項
新型コロナウイルス対応とお願い
PROGRAM GENRE
いろいろな種類のプログラム