色と模様を、想像しよう

色と模様を、想像しよう

【オンライン】色でデザインするタイダイ染め -Tシャツをつくろう-

2時間
オンラインで実施
この体験ではオンラインをつかってご自宅でレクチャーを受けながらタイダイ染めに挑戦し、世界に一つだけのTシャツをつくります。
タイダイ染めとは、生地を絞ったり、折り目をつけた状態で染料をかけることで、様々な模様が浮かび上がる染め物技術です。
じゃばら絞りやサークル絞りなど、絞り方によって浮き出る模様は様々で、その色合いも染液の量や混ざり方で独自の鮮やかさに仕上がります。
子どもたちは絞ったり色を混ぜることで、どのような模様になるか、色の掛け合わせによってどのような色が生まれるか、想像しながら創作することで、子どもたちの色彩感覚を養います。

※オンライン体験実施の翌日は、各自で以下のことを取り組んで頂きます※
・体験でつくったTシャツの輪ゴムやボールを全てとり、手洗いで水ですすぐ
・おけにお湯を5リットル用意し、そこに定着剤を入れ、Tシャツを20分間浸す
・Tシャツを取り出し、絞って水気を切ったら、洗濯機に洗濯用洗剤を入れて回す
(※色が移ることがあるので、白いものとは別に洗濯ください)
・洗濯が乾いたら完成!達人に完成した作品を共有しよう!
学びのテーマ
対象年齢
小学1年生以上
保護者の同行
保護者の補助が必要です*オンライン受講の準備など保護者の手伝いが必要
料金
一人あたり(小学生以上) 4,800(税込)
*送料は料金に含みます
所要時間
2時間
対象年齢
小学1年生以上
予約可能な開催日なし
PROGRAM
プログラム
POINT
学びのポイント
01
作品の完成を想像する
タイダイ染めは様々な色・模様に染めることができる染め物です。理想の模様にするためにはどのような仕掛けをすべきか、イメージを膨らませながら取り組むことによって、ものごとの完成を見通す想像力を養います。
02
色の足し算!色彩感覚を養う
タイダイ染めは、複数の色の染液を使って生地を染めますが、そこに理想の色があるとは限りません。好きな色やグラデーションを描くには、色どうしの掛け合わせが重要です。この過程で、色を足すとどんな色になるのか、合う色と合わない色はどんな組み合わせか、色を足し過ぎるとどうなるのかといった、色彩の感覚を養います。
PROCESS SHEET
プロセスシート
01はじまりの挨拶
02Tシャツのデザイン設計図をつくろう
03染料で染めてみよう
04振り返り
05明日ご自宅でやることの説明
06終了
*オンラインでの体験翌日にご自宅でやっていただくことがございます。詳細は体験の概要欄をご確認ください。
MASTER
達人
ho'opono 代表 牧田真実
ho'opono 代表
牧田真実
文化服装学院卒業後、アパレル系セレクトショップのバイヤーと販売に従事。その後、出産を機に子ども服のデザインを開始し、現在は実家店舗を一部改修し、デザインした服を自ら販売している。子どもたちによりリアルな創作体験を提供すべく、培った服飾の技術を扱うワークショップを数多く開催している。
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所オンラインで実施
体験場所オンラインで実施
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
4,800円 (税込)
料金に含まれるもの
送料および体験キット【キット同封物】・説明書、デザイン用紙 ・染料5色(アクアマリン、チェリーピンク、グリーン、パープル、蛍光イエロー) ・Tシャツ ・網 ・定着剤 ・手袋(2日分) ・輪ゴム、割りばし ・ビニール袋
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
キャンセル・変更について
*キャンセルは体験の7日前までは無料です
*キットは体験の6日前以降に発送いたします
*発送後は返品不可ですのでご注意下さい
開催時間
16:00 〜 18:00
10:00 〜 12:00
13:00 〜 15:00
所要時間
2時間
募集人員 (最大受け入れ人数)
3名
最少催行人数
1名
雨天時
オンラインのため雨天でも実施
中止の確認方法・連絡日時
中止の場合のみ前日18時までに、お電話にて連絡いたします。
予約開始日
開催日の60日前から予約開始
予約締切
開催日の10日前まで予約受付
参加対象
小学1年生以上
体験レベル目安
初心者歓迎
健康状態
健康な状態でご参加ください
基本(服装や持ち物など)
【ご自宅で用意して頂くもの】
・新聞紙
・バケツまたは桶
・色えんぴつ
・サランラップ
・ぞうきん
・あればビー玉やピンポン玉などのボール類
・お湯

【オンラインワークショップ受講の推奨環境】
・ZOOMへの接続はご自宅のWi-Fiを推奨しております。
・スマホ、タブレット、PCのいずれでも参加可能です。
・テレビ、音楽をかけながらの参加は音声の乱れにつながりますので、ご遠慮ください。
あれば便利
【服装】
汚れても良い服装をおすすめします
対応可能言語
日本語
添乗員有無
なし