どんな模様に染まるかな?
アート&サイエンス –草木染め編–
2時間
YUTORI ART&CRAFT
この体験では、ご自宅にいながらオンラインで草木染めにチャレンジできます。草木染めとは、植物や動物、鉱物などの天然の素材を使って染色をする方法です。今回は「タマネギの皮」の原料を使ってTシャツを染色し、オリジナルのデザインを生み出していきます。タマネギの皮が染料になり、布が鮮やかな黄色に染まる過程には、たくさんの科学的な方法が用いられています。「どうして染まるんだろう?」「なぜ色が変わるの?」子どもたちは、染める工程を自分で体験し、たくさんのフシギを発見しながら、アートとサイエンスを体感していきます。
学びのテーマ
対象年齢
|
小学1年生以上*火を使用したり撮影したりするので、保護者の方の協力が必要です |
---|---|
保護者の同行
|
親子で参加*火を使用したり撮影したりするので、保護者の方の協力が必要です |
料金
子ども(1セット分)
8,800円(税込)
追加Tシャツ(1枚)
1,200円(税込)
*1セットに含むTシャツは1枚のみです、Tシャツのみ追加の場合は「追加Tシャツ」をご選択ください。*送料は料金に含みます
所要時間
2時間
*自由研究用ワークブックを作成する時間は含みません
対象年齢
小学1年生以上
*火を使用したり撮影したりするので、保護者の方の協力が必要です
PROGRAM
プログラム
POINT
学びのポイント
01
Science -草木染めのフシギに迫る
タマネギの皮が染料になり、布が鮮やかな黄色に染まって変化する瞬間に「すごい!」「なんで?」という驚きと発見が生まれます。子どもたちは草木染めを”ものづくり”として捉えるだけでなく、”科学”の観点から探究していきます。
02
ART -自由な創作と自己表現
子どもたちは、布の絞り方や色の染める部分を自分で決め、それぞれが“自分らしい模様”を表現します。自由な創作活動と自己表現が、子供達の感受性や想像力を刺激します。
PROCESS SHEET
プロセスシート
体験の流れ
01 | はじめの挨拶 |
02 | 丈夫で濃い色にするための「ごじる」を準備する |
03 | 柄のための準備をする |
04 | 色を美しく丈夫にするために「*媒染」をする |
05 | 玉ねぎの皮で染める液をつくる |
06 | 染めた液に、媒染したTシャツを入れて染める |
07 | 完成! |
08 | 振り返り |
*媒染とはTシャツの布(繊維:せんい)と玉ねぎの皮の色(色素:しきそ)を結びつけて、色を美しく、洗っても落ちないようにするための作業です。
MASTER
達人

アート&クラフトユトリ
稲垣有里
染織家、YUTORI ART &CRAFT主宰。女子美術大学を卒業後、同校の元名誉教授寺村祐子氏に師事、植物染織について学ぶ。2003年染織ユトリとして活動を開始。その後国内外の個展・作品展で腕を磨き、2009年にはオリーブ染めの研究・作品制作のため小豆島に招聘、2010年には功績が認められ、静岡市芸術文化奨励賞、2020年静岡県文化奨励賞を受賞。2015年にはアフリカ・ルワンダにて女性の就労支援のため機織りを指導するなど、多方面に活躍している。
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所 | YUTORI ART&CRAFT |
体験場所 | YUTORI ART&CRAFT |
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
子ども (1セット分) | 8,800円 (税込) | |
追加Tシャツ (1枚) | 1,200円 (税込) |
料金に含まれるもの
【セット内容】 子供用 白Tシャツ(1枚)、玉ねぎの皮(約30g)、ミョウバン(約10g)、テキスト1冊、色見本、自由研究用ワークブック
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
キャンセル・変更について
体験キット発送後は、キャンセルができかねます。
キャンセルする場合は、下記 発送締め切り日の17時までにお願いいたします。
なお、その際のキャンセル料は無料です。
※オンライン参加ができなくなってしまった場合でも、染色方法についての無料動画を見て、メールで質問などをしながら体験することが可能です。
【発送締め切り日】
・体験実施 7/31(土)、8/11(水) → 締め切り 7/20(火)
・体験実施 8/28(土) → 締め切り 8/10(火)
キャンセルする場合は、下記 発送締め切り日の17時までにお願いいたします。
なお、その際のキャンセル料は無料です。
※オンライン参加ができなくなってしまった場合でも、染色方法についての無料動画を見て、メールで質問などをしながら体験することが可能です。
【発送締め切り日】
・体験実施 7/31(土)、8/11(水) → 締め切り 7/20(火)
・体験実施 8/28(土) → 締め切り 8/10(火)
別途費用
ご自宅で必要な道具や材料は、「準備するもの」の欄をご確認頂き、各自準備をお願いいたします。
開催時間/所要時間
アクセス
施設情報
開催条件
予約開始日/締切日
参加資格
準備していただくもの
その他
注意事項
PROGRAM GENRE
いろいろな種類のプログラム