陶芸は科学!?
陶芸は科学!?
藤枝陶芸キャンプ
1泊2日
大久保キャンプ場静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11029
一般の陶芸教室とはちがって、土を、器に整形するだけではなく、「焼き」までを自分の手で行うことで、0から1を創り出す全てを体験。子ども本来の創造力を引き出します。
試行錯誤を通し科学を体験する
奥が深い「焼き」の体験が、科学への興味を引き出します。
器を自分の思い通りの色にするには、多くの試行錯誤が必要となり、科学への興味が引き出されます。釉薬の調合、酸化と還元といった科学的メカニズムを、頭だけではなく、五感で体験しながら理解していきます。
試行錯誤を通し科学を体験する
奥が深い「焼き」の体験が、科学への興味を引き出します。
器を自分の思い通りの色にするには、多くの試行錯誤が必要となり、科学への興味が引き出されます。釉薬の調合、酸化と還元といった科学的メカニズムを、頭だけではなく、五感で体験しながら理解していきます。
学びのテーマ
対象年齢
|
小学生 |
---|---|
保護者の同行
|
*子どものみのツアーとなります。 |
PROGRAM
プログラム
PROCESS プロセス
STEP 1
創造力を引き出す 器作りワークショップ
思うがまま、自由に形を想像し、土をいじり、自分の器を、自分のチカラで作っていきます。

STEP 2
科学への興味が高まる 器焼きワークショップ①
陶芸家の前田さんが作った器を、自分たちで焼いてみます。酸化と還元といった科学的メカニズムを、頭だけではなく、五感で体験しながら理解していきます。

STEP 3
科学への興味が高まる 器焼きワークショップ②
試行錯誤しながらオリジナル釉薬を作っていきます。

STEP 4
科学への興味が高まる 器焼きワークショップ②
これまでの体験で培った知識と経験をフル稼働させ、自分だけの器を、自分たちで焼いていきます。

POINT
学びのポイント
01
「成形」から「焼き」まで全て。本物の陶芸体験。
多くの陶芸教室では、「焼き」のプロセスは先生におまかせですが、陶芸キャンプでは、子どもたちは、自分自身で「焼く」体験をします。土を、器に成形するだけではなく、「焼き」までを自分の手で行うことで、0から1を創り出す、陶芸の創作活動全てを体験します。
多くの試行錯誤が子ども本来の創造力を引き出し、創造の楽しさと喜びが生まれます。たくさんの失敗も、かけがえのない財産となり、作り上げた世界で一つの器は一生の宝物となるでしょう。
多くの試行錯誤が子ども本来の創造力を引き出し、創造の楽しさと喜びが生まれます。たくさんの失敗も、かけがえのない財産となり、作り上げた世界で一つの器は一生の宝物となるでしょう。
02
五感をフルに使って、科学を学ぶ。
陶芸の中でも「焼き」の過程は、とても奥が深く、自分の思い描いた色に変化させようとすると、たくさんの試行錯誤が必要となります。創意工夫とその結果の繰り返しを通して、目の前で起こる「変化」を、自分自身の五感で体験しながら、科学のメカニズムを学んでいきます。
TIME TABLE
タイムテーブル
1日目
09:30 | 静岡駅南口集合 |
11:00 | 藤枝市陶芸センター到着・オリエンテーション |
11:30 | 昼食 |
12:30 | 創造力を引き出す 器作りワークショップ |
14:00 | 移動 |
14:30 | 科学への興味が高まる 器焼きワークショップ① |
17:00 | 夕食(BBQ) |
19:00 | シャワー |
20:00 | 振り返り |
21:00 | 就寝 |
2日目
07:00 | 起床 |
07:45 | 朝食 |
08:30 | 科学への興味が高まる 器焼きワークショップ② |
11:00 | 科学への興味が高まる 器焼きワークショップ③ |
13:00 | 昼食と探究の振り返り |
15:00 | 移動 |
16:30 | 静岡駅南口到着・解散 |
MASTER
達人

セラミックコミュニケーター
前田直紀
藤枝市陶芸センター館長
大阪産業大学環境デザイン学科卒業後、京都宇治にて修行。
セラミックコミュニケーターとして国内外で陶芸の制作活動や展示を行う。
大阪産業大学環境デザイン学科卒業後、京都宇治にて修行。
セラミックコミュニケーターとして国内外で陶芸の制作活動や展示を行う。
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所 | 静岡駅南口(スルガ銀行前)静岡県静岡市駿河区南町14−25 |
体験場所 | 大久保キャンプ場静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11029 |
体験場所
集合場所
解散場所
解散場所
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
28,000円 (税込)
料金に含まれるもの
食事、宿泊料、体験料、交通費(静岡駅↔大久保キャンプ場)
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
キャンセル・変更について
旅行契約成立後、お客様の都合で契約を解除されるときは、次の金額を取消料(お一人様)として申し受けます。 契約解除の日の取消料(お1人様) 旅行開始日の 前日から起算してさかのぼって 1.9 日目にあたる日以前の解除・・・無料 2.8 日目にあたる日以降の解除※3~6を除く ・・・旅行代金の20% 3.3日目にあたる日以降の解除※4~6を除く・・・ 旅行代金の30% 4.旅行開始日の前日の解除・・・旅行代金の40% 5.当日の解除(6を除く)・・・ 旅行代金の50% 6.旅行開始後の解除又は無連絡不参加 旅行代金の 100%
開催時間/所要時間
アクセス
施設情報
開催条件
予約開始日/締切日
参加資格
準備していただくもの
その他
PROGRAM GENRE
いろいろな種類のプログラム