もふもふ、コロコロ、
丸めよう!

もふもふ、コロコロ、丸めよう!

羊毛でつくるカラフルボール

1時間30分
染織工房 糸遊静岡県静岡市清水区興津井上町162
築約200年の古民家で羊毛のフェルトボールを作ります。糸は静岡で育った羊を毛刈りした際にでた羊毛を使用します。また毛糸の色は自然の草木から染めたもので、同じような色に見えても微妙に色が違います。子どもたちは様々な色合いの毛糸の中から自分の好きな色の原毛を選び、フェルトボール制作に励みます。また、普段自分達が着ている“衣服”も、素材をもとに誰かの手によって作られていることを知り、生産者への感謝の気持ちが芽生えます。
学びのテーマ
対象年齢
5歳以上
保護者の同行
必須*保護者の方の参加は自由です
料金
子供(5歳以上) 2,150(税込)
大人(中学生以上) 2,150(税込)
所要時間
1時間30分
対象年齢
5歳以上
ご予約はこちら
キーワード
PROGRAM
プログラム
POINT
学びのポイント
01
”衣服”の成り立ちを知る
普段自分たちが着ている“衣服”も、素材を元にし、誰かの手によって作られています。体験を通して、普段何気なく消費しているモノの素材、作り手といった背景への想像力がやしなわれます。
02
ものづくりの喜び
原毛をフェルトにするためには何度も何度も回しこする必要があり、根気と地道な努力が必要となる作業でもあります。自分の手で地道に作り上げたオリジナルのフェルトボールは、子供達にとってとても思い入れ深く愛着を感じる一品となると同時に、子供達はものづくりの喜びを体感します。
PROCESS SHEET
プロセスシート
制作の流れ
01フェルトボールについて知る
02羊毛が毛糸になるまでを知る
03毛糸の色選び
04フェルトボールをつくる!
05振り返り・解散
MASTER
達人
染織工房 糸遊 代表 深澤美保
染織工房 糸遊 代表
深澤美保
活動の原点は30年前、とある羊の遊牧との出会いが、自然由来の暮らしの豊かさに気付くきっかけに。羊毛を紡ぎ、草木で染めた糸の美しさや力強さに強く惹かれた。その魅力を、今度は広く伝えていきたいと一念発起し、地のものやオーガニック素材にこだわった染織体験を提供している。
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所染織工房 糸遊静岡県静岡市清水区興津井上町162
体験場所染織工房 糸遊静岡県静岡市清水区興津井上町162
体験場所
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
子供 (5歳以上) 2,150円 (税込)
大人 (中学生以上) 2,150円 (税込)
料金に含まれるもの
体験料、材料費
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
キャンセル・変更について
体験実施の前日までは無料
当日キャンセル及び当日無連絡キャンセルは100%頂戴します。
開催時間
10:30 〜 12:00
14:00 〜 15:30
所要時間
1時間30分
アクセス方法(公共交通機関の場合)
JR興津駅からバスに乗り、徒歩で約16分
アクセス方法(車の場合)
JR興津駅から車で約10分
駐車場の有無
募集人員 (最大受け入れ人数)
5名
最少催行人数
1名
雨天時
屋内の為、雨天時も体験可能 ※ただし荒天の場合は中止の可能性もあり
中止の確認方法・連絡日時
中止になる場合は体験当日の朝8時までにメッセージにて連絡します
予約開始日
開催日の30日前から予約開始
予約締切
開催日の2日前まで予約受付
参加対象
5歳以上
体験レベル目安
初心者歓迎
健康状態
健康な状態でお越しください
基本(服装や持ち物など)
特になし
対応可能言語
日本語
添乗員有無
なし