スケートボードを始めるならココ!初心者に優しい全面木製室内パーク

スケートボードを始めるならココ!初心者に優しい全面木製室内パーク

初心者対象スケートボード体験練習会

100分
F2O PARK (エフツーオーパーク)静岡県静岡市葵区安倍口新田161
この体験練習会は、スケートボードを始めたい子供達に1から基本を教えます。
幼少期から基本を学ぶ事により敏捷性、体感バランス、感覚運動が身に付きます。基本の大切さを学ぶことで、その後大きく飛躍することがきるように指導していきます。
途中反復練習の際には親御さんにサポートに入って頂くこともございます。
是非、親子でスケボーを体感してみてください。
本格的なスケートボード場の雰囲気、セクション(傾斜のある路面等)をお楽しみください。
学びのテーマ
対象年齢
年長5歳児以上
保護者の同行
必要 (同行をお願いします。)
料金
子供(年長5歳児以上) 3,980(税込)
所要時間
100分
対象年齢
年長5歳児以上
予約可能な開催日なし
キーワード
PROGRAM
プログラム
POINT
学びのポイント
01
少し勇気を出して挑戦すれば達成できる絶妙な課題を提案します。
繰り返し経験することで達成感を得ると、おのずとスケボーが楽しく上達できます。
02
用具の選び方がわからない、継続できるかわからない、怪我をすると困るといった悩みにお答えします。
始める前にいろんな悩みをお持ちの保護者様が多くおりますが、その様な悩みを解決する為に スケートボードの基本を1から丁寧にお伝えします。
PROCESS SHEET
プロセスシート
01受付・利用登録及び契約書記入
02用具の選定
03用具の装着
04利き足の選択
05スケートボードに慣れる為に歩くことから
06蹴った足をデッキのテールに乗せる
07利き足(前足を)横ノリになる様に回す
08前進(プッシュ)してボードに乗る
09休憩
104~7の繰り返しの練習を行う
11滑走して斜面の上り下り(ポンピィング)
12ターンのの練習
13バックサイドタ―ン(前回り)
14フロントサイドター(後回り)
15ドロップイン インターフェイキー
MASTER
達人
F2OPARK 中坂優太
F2OPARK
中坂優太
プロスケーター/理学療法士/スポーツシューフィッター/F2OPARKオーナー/5歳4歳二児の父
スケートボードと理学療法双方の知識と経験を融合した独自理論のレッスンは、県外や海外からも多くの生徒が通う超人気レッスンです。オリンピック日本代表選手や世界で活躍するプロスケーターの専属トレーナーとして活動しています。今回のスケートボード体験練習会は、子供たちにスケボーの楽しを素晴らしさを伝えたい思いで活動させて頂いております。

中坂優太インタビュー動画:https://youtu.be/bXBFDsqrlBY
中坂優太インスタグラム:https://www.instagram.com/sk8_clinic/
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所F2O PARK (エフツーオーパーク)静岡県静岡市葵区安倍口新田161
体験場所F2O PARK (エフツーオーパーク)静岡県静岡市葵区安倍口新田161
体験場所
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
3,980円 (税込)
料金に含まれるもの
滑走料、指導料、スケートボード・プロテクター・ヘルメットのレンタル料。
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
キャンセル・変更について
当日キャンセルはできません
開催時間
10:20 〜 12:00
所要時間
100分
アクセス方法(公共交通機関の場合)
JR静岡駅からバスしずてつジャストライン9番線(美和大谷線)
安倍口新田or安倍口郵便局で降りていずれも徒歩3分
アクセス方法(車の場合)
お車で西から⇒静清バイパスの安倍川を渡った先の平和ICを降りる
お車で東から⇒静清バイパスの安倍川を渡った先の千代ICを降りる
その先は約3km5分程度です。※新東名 新静岡ICから車で5分です。
駐車場の有無
25台無料駐車場有り
体験施設情報
F2O PARKは静岡市葵区にある3階建て、5つのエリアからなる室内スケートパーク&ショップ
募集人員 (最大受け入れ人数)
10名
最少催行人数
2名
雨天時
屋内のため雨天決行
中止の確認方法・連絡日時
中止の場合は前日にご連絡いたします。
予約開始日
開催日の30日前から予約開始
予約締切
開催日の1日前まで予約受付
参加対象
年長5歳児以上
体験レベル目安
5歳児(年長)以上
健康状態
37・4度以上の場合は参加しない事。健康な状態でお越しください。
基本(服装や持ち物など)
運動できる服装・運動靴・タオル・飲み物・汗をかいた時の着替え
対応可能言語
日本語
添乗員有無
なし
新型コロナウイルス対応とお願い
*体験当日はご自宅で検温を済ませてからお越しください
*37度以上の発熱がある場合は、体験をご遠慮いただいております(その際のキャンセル料は頂戴しません)
*参加時は手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。