秘境の地で野鳥を追え!

秘境の地で野鳥を追え!

【次回開催秋頃予定】バードシーキング 〜こども野鳥探偵〜

6時間30分
川根本町伝統文化伝承館 時愛(ときあ)〒428-0417 静岡県榛原郡川根本町青部59
自然豊かな川根周辺に生息する野鳥を観察します。小さな野鳥をとらえるため、子どもたちは五感を集中させ、木々に目を凝らしたり、微かなさえずりに耳を澄まします。また、野鳥が好む木の実や、巣のある木などの手がかりから、達人と一緒に野鳥の種類や居場所を推察します。この体験では、野鳥観察を通じて自然のあり方に目を向け、様々な気付きを得ると同時に、ものごとに対する観察力や洞察力を養います。
学びのテーマ
対象年齢
小学生3年生以上
保護者の同行
必須*保護者の参加必須です。
料金
子供(小学生) 7,800(税込)
大人(中学生以上) 7,800(税込)
所要時間
6時間30分
対象年齢
小学生3年生以上
予約可能な開催日なし
PROGRAM
プログラム
POINT
学びのポイント
01
五感を使って野鳥を探す
自然に溶け込んで生活している野鳥たちを簡単に見つけることはできません。木々に目を凝らし、わずかな鳥のさえずりに耳を澄ませたり、子どもたちは野鳥を探すために五感をフルに使います。
02
野鳥探偵の気分で
野鳥の好む木の実や巣作りされやすい樹木の種類など、野鳥を探す手掛かりとなる知識について達人から教えを受け、それらをもとに「どこに野鳥がいるか?」を想像・推理していきます。子どもたちはまるで探偵のように、”五感で得た発見”と”達人から授けられた知恵”を駆使して、野鳥を探していきます。
TIME TABLE
タイムテーブル
体験の流れ
09:00挨拶・説明
09:20双眼鏡の使い方説明(時愛周辺)
10:00バードシーキングをしてみよう!
11:00講義①「鳥になってみよう!-飛ぶ・鳴く・歩く-」(屋外)
12:00昼食
13:00講義② 「鳥になってみよう!-鳥のお家をつくる-」(屋内)
14:00再びバードシーキングをしてみよう!
15:30解散
MASTER
達人
エコティかわね 澤本等
エコティかわね
澤本等
バードウォッチング歴40年。数々の珍しい野鳥をその目に捕えてきた。野鳥を追うことを通じて、自然の尊さや物事を観察することの大切さを伝えている。
集合場所/体験場所
集合場所・解散場所川根本町伝統文化伝承館 時愛(ときあ)〒428-0417 静岡県榛原郡川根本町青部59
体験場所川根本町伝統文化伝承館 時愛(ときあ)〒428-0417 静岡県榛原郡川根本町青部59
体験場所
詳細 / 注意事項
料金とお支払方法
料金
子供 (小学生) 7,800円 (税込)
大人 (中学生以上) 7,800円 (税込)
料金に含まれるもの
体験料、講師料、消費税、保険料、昼食
お支払方法
WEBで決済(クレジットカード)
キャンセル・変更について
前日までキャンセル無料、当日キャンセルのみ全額負担
開催時間
9:00 〜 15:30
所要時間
6時間30分
アクセス方法(車の場合)
新東名高速・島田金谷ICより約50分、国一バイパス・向谷ICより約50分
駐車場の有無
食事条件
昼食を含みます
募集人員 (最大受け入れ人数)
15名
最少催行人数
5名
雨天時
雨天中止
中止の確認方法・連絡日時
天候による中止は前日の正午に判断、電話またはメールにて連絡
予約開始日
開催日の60日前から予約開始
予約締切
開催日の10日前まで予約受付
参加対象
小学生3年生以上
体験レベル目安
小学3年生以上
健康状態
健康な状態でお越しください
基本(服装や持ち物など)
双眼鏡(ない方には貸し出しできます)、懐中電灯、筆記用具、雨具、長袖・長ズボン、歩きやすい靴、帽子、水分
あれば便利
日焼け止め
対応可能言語
日本語
添乗員有無
なし
同行スタッフ人数
1名