#工作
キーワードから探す
さわる・まわす・対話する

さわる・まわす・対話する

五感はたらく陶芸アトリエ~ろくろ編

ろくろを使った陶芸体験に挑戦。素材となる粘土の特徴をつぶさに観察し、対話しながらイメージを具現化します。

2時間
前田直紀陶芸工房
子ども(10歳以上)
3,850(税込)
おとな(中学生以上)
3,850(税込)
木でものづくり、できるかな?

木でものづくり、できるかな?

挽物工房で職人とつくる 一輪挿し編

静岡の伝統工芸を継承している挽物工房「挽物所639」を舞台に、木の一輪挿しづくりに挑戦します。

1時間
挽物所639
子ども
3,600(税込)
大人
3,600(税込)
世界にひとつだけ

世界にひとつだけ

イニシャルチャーム作り

イニシャルの型にお好みの花材で作り上げていきます。まさに自分だけの、世界にひとつしかない逸品を作ることができます。

1時間
焼津市自宅アトリエ
子供(3歳以上)
2,500(税込)
大人
2,500(税込)
テープを使ったものづくりに挑む!

テープを使ったものづくりに挑む!

【春休み限定】めざせテープマスター〜工場見学編〜

この体験では、織物でつくるテープの工場の見学と、たくさんの色のテープを自由に組み合わせた「世界にひとつだけのペットボトルホルダー」をつくります! 糸がどのようにして織られ、テープになっていくのかの過程を学びながら、身近に使っているものへの好奇心を育みます。また、テープを使ったものづくりでは、1本のテープを何本も使い、編んだり、つなげたり、色を組み合わせたりすることで、世界に一つしかない自分だけのボトルホルダーになっていく過程を楽しみながら、ものづくりの面白さを体感します。

90分
本橋テープ株式会社
子ども(小学生以上)
2,600(税込)
大人(中学生以上)
2,600(税込)
色と模様で表現する!

色と模様で表現する!

カラーサンドアート〜色彩でグラスをデザインしよう〜

この体験では、グラスに色鮮やかな砂を何層にも積み重ねて、模様や絵や文字を描くカラーサンドアートに挑戦します。カラーサンドの掛け合わせによってどのような作品が生まれるか、想像しながら創作することで、子どもたちの色彩感覚を養います。

1時間10分
焼津市自宅アトリエ
【通常】子ども(小学生以上)
2,800(税込)
【通常】大人
3,000(税込)
【季節限定】子ども(小学生以上)
3,900(税込)
【季節限定】大人
3,900(税込)
好きなどうぶつをつくってみよう!

好きなどうぶつをつくってみよう!

こどもデザインスタジオ-どうぶつマスコットをつくろう編-

この体験では、ご自宅にいながらプライベートレッスンでオンラインで手芸に挑戦できます。今回は手芸の初歩的な技術を駆使して、どうぶつマスコットづくりにチャレンジ!適度な縫い物経験のあるお子さまには、やりがいを持って楽しんで頂けるレベルの内容となっています。何を作るか、どの素材を使い、どう描くかをお子さま自身の感性のままに自由につくることを通じて創造性が磨かれたり、完成すると大きな自信につながります。

2時間
YUTORI ART&CRAFT
子ども1人で参加(1セット分)
5,000(税込)
子ども2人で参加(2セット分)
6,000(税込)
子ども3人で参加(3セット分)
7,000(税込)
色と模様を、想像しよう

色と模様を、想像しよう

【オンライン】色でデザインするタイダイ染め -Tシャツをつくろう-

この体験ではオンラインをつかってご自宅でレクチャーを受けながらタイダイ染めに挑戦し、世界に一つだけのTシャツをつくります。子どもたちは絞ったり色を混ぜることで、どのような模様になるか、色の掛け合わせによってどのような色が生まれるか、想像しながら創作することで、子どもたちの色彩感覚を養います。

2時間
オンラインで実施
一人あたり(小学生以上)
4,800(税込)
職人と挑む畳づくり

職人と挑む畳づくり

畳工場で作る-ミニ畳編-

日本独自の住文化である”畳”。畳を製造する町工場「松葉畳店」を舞台に、職人と一緒にミニ畳作りに挑戦します。

1時間半
松葉畳店
子供(小学生)
2,600(税込)
大人(中学生以上)
2,600(税込)
1100度のガラスを操る

1100度のガラスを操る

吹きガラス

1100度以上に熱された液状のガラスをパイプに巻き取り、息を込めながら転がして形を整え、オリジナルのグラスを作ります。

1時間
焼津吹きガラス工房 月想う
子供(小学生)
4,000(税込)
大人(中学生以上)
4,000(税込)
木にふれる、木とあそぶ

木にふれる、木とあそぶ

moocle-木の汽車づくり-

木材を組み合わせて汽車をつくるワークショップです。木の匂いを嗅いだり感触を確かめてみたりして、木の種類の違いを感じたり、木製品の成り立ちを学びます。

1時間
森のつぐみ(杉山製作所内)
子供(小学生)
2,000(税込)
大人(中学生以上)
2,000(税込)