藤枝市
地域から探す
古民家でとことん遊ぶ!

古民家でとことん遊ぶ!

田舎暮らしサバイバル〜食事の達人編〜

豊かな自然に囲まれた古民家を拠点に、薪割り、ご飯炊き、ヤマメつかみ取りなど、“むかしの暮らし”に挑戦します。衣食住を自分達で用意するという自活体験を通じて、普段享受している様々なモノやサービスへの感謝の気持ちを養います。

6時間
水車むら
子供(5歳以上)
5,000(税込)
大人(中学生以上)
7,000(税込)
古民家でとことん遊ぶ!

古民家でとことん遊ぶ!

田舎暮らしサバイバル〜道具の達人編〜

豊かな自然と田舎の暮らしが色濃く残る古民家で、薪を割ってかまどでご飯を炊き、自分の食器を竹で作って、囲炉裏を囲んでみんなでご飯を食べる、むかしの暮らしに挑戦します。

6時間
水車むら
子供(小学生以上)
5,000(税込)
大人(中学生以上)
7,000(税込)
木に登ろう!木と遊ぼう!

木に登ろう!木と遊ぼう!

ツリークライミング〜蓮華寺池公園編〜

専用の器具を使用して木に登り、自然や木々との一体感を味わいます。ハンモックに揺られながら風を感じたり、野鳥を探してみたり、非日常を楽しみます。

1時間30分
蓮華寺池公園 青年の森
子供(小学生)
3,600(税込)
大人(中学生以上)
3,600(税込)
芝生のゲレンデをボードで滑走!

芝生のゲレンデをボードで滑走!

芝のゲレンデで楽しむ「マウンテンボードレッスン」

4輪のマウンテンボードで芝のゲレンデを滑走します。はじめはなだらかな坂から始めて、乗り方の基礎や、止まり方、曲がり方を学びます。

2時間
大久保グラススキー場
子供(小学3年生以上)
2,500(税込)
自然のいぶきに、耳をすませよう

自然のいぶきに、耳をすませよう

【12月実施予定】農家の暮らし〜餅つき、のし餅をつくる編〜

「無農薬農法」で稲作をする農家さんのもとで、今年田植え〜稲刈りをしたお米で餅つきとのし餅づくりを行います。お米が餅になっていく過程を体感し、普段口にするものがどのようにしてつくられているのかを知ることで、子どもたちは食を見直し大切にする気持ちや、感謝する心を育くんでいきます。

5時間
ちいっとらっつ農舎(オフグリッド・ハウス)
子ども(小学生以上)
700(税込)
大人(高校生以上)
1,400(税込)
自然のいぶきに、耳をすませよう

自然のいぶきに、耳をすませよう

【2月実施予定】農家の暮らし〜味噌づくり編〜

「無農薬農法」で稲作をする農家さんのもとで、今年田植え〜稲刈りをしたお米を活用して味噌づくりを行います。子どもたちはお米がどのように味噌や食に変化し、私たちの食卓に影響しているのか学びます。普段口にするものがどのようにしてつくられているのかを知ることで、子どもたちの食をありがたむ気持ちや感謝する心を育みます。

5時間
ちいっとらっつ農舎
親子1組(大人1名+子ども3名まで可能)
1,950(税込)
大人1名追加(上記に大人人数を追加する場合)
1,950(税込)
自然のいぶきに、耳をすませよう

自然のいぶきに、耳をすませよう

【9月頃実施予定】農家の暮らし〜お米の収穫、稲刈り編〜

「無農薬農法」で稲作をする農家さんのもとで、今年の6月に田植えをした稲の刈り取りを体験します。お米作りを通して、川から流れ込む水のこと、田んぼ周辺に生息する他の生き物などの自然環境に触れ、自然と調和した食や暮らし方を体感します。

6時間
藤枝市滝沢1417
子ども(小学生以上)
1,300(税込)
大人(高校生以上)
2,400(税込)
自然のいぶきに、耳をすませよう

自然のいぶきに、耳をすませよう

【6月頃実施予定】農家の暮らし〜お米のはじめ、田植え編〜

「無農薬農法」で稲作をする農家さんのもとで、お米づくりの最初の一歩である田植えを体験します。お米作りを通して、川から流れ込む水のこと、田んぼ周辺に生息する他の生き物などの自然環境に触れ、自然と調和した食や暮らし方を体感します。

4時間45分
藤枝市滝沢1417
子ども(小中学生)
650(税込)
大人(高校生以上)
1,950(税込)